▼フリーペーパーの発行 ![]() 「古町」を売る商店 ▼向かいにあるTシャツ屋 ![]() 店主率いる4人のクリエイト集団 ■オリジナルTシャツ制作!! ■ブライダルギフト制作 ■オンラインショップ!! ■ヒッコリーの店のこと!! |
1
22日の第4回日本酒教室は「大吟醸、吟醸について」というテーマでした。
ご参加してくださったみなさん。ありがとうございました。 今回は特別にうちの会社で今年の全国新酒鑑評会というコンテストに出品した大吟醸(通常は販売しておりません!)を皆さんに味わっていただきました。 僕も味見程度しかした事が無く、じっくり飲むのは今回が初めてでした。 いやぁ。自社製品を褒めるのもナンですが良い出来でした。美味しかったです。 今回のきき酒、僕は全問正解できませんでした。 お恥ずかしい限りです。まだまだ鍛錬が足りません。もっと飲まねば! ちなみに参加者の半数はパーフェクトでした。凄すぎます。 さて、次回の内容と日程が決まりましたのでご案内いたします。 ○日時 8月12日(日)PM7:00~(2時間程度) ※チラシには「11日、12日」とありましたが僕の仕事の都合で今回は12日のみの開催となります。すみません。 ※通常日曜日はPM6:00~ですが、この日は写真教室さんの写真展がありますのでPM7:00~となります。ご注意下さい。 ○場所 古町3番町 ワタミチ内 ○内容 「生酒について」「ちょっと変わったお酒特集」「きき酒」「雑談」 ○料金 2,300円 (今回はいろいろなお酒を集めてみようと思っているのでちょっと高いです。) ○持ち物 特にありません。 *準備の為事前にお申し込みが必要です。 ご連絡をお願い致します。 ○お申込みは 連絡先:赤池 栄亮 (あかいけ えいすけ) 電話:090-5453-1143 mail: eisuke39@yahoo.co.jp 今回は夏に冷酒として飲み屋さんなどでよく出てくる生酒について味見しながらお勉強したいと思います。 さらに、甘酸っぱいお酒や微発泡のお酒など「ちょっと変わったお酒」もいろいろ味見してみるつもりです。 僕自身、ちょっと変わったお酒を同時に何種類も味見したことがないので楽しみです。 「お酒にもいろいろある」ということがお分かりいただけるのではないかと思います。 20歳以上の方であればどなたでもご参加いただけます。お時間がございましたらお気軽に遊びにいらしてください。 尚、本教室は飲酒を伴います。お車のご利用はご遠慮下さい。 また、何かご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 以上、よろしくお願い致します。 赤池 栄亮 ▲
by watamichi3
| 2007-07-27 18:09
| 日本酒教室
快晴ですね。
上古町千灯祭りも晴れるといいなぁ。 といいながら、私は参加できません。残念。 みなさんお気軽に遊びに来てくださいね。 ワタミチでは、当日の灯篭作りやジャズライブもあるみたいですよ。 と言った感じで、先週末の結婚式の二次会でもらった、真っ赤なスリッパがぎこちないナイトウです。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 散々、晴れ女だと言っていたのに、この日は雨でした。 よりによって、この日かよ・・・。 ご参加いただいたみなさま、大変ありがとうございました。 雨の中の散策も気持ちよかった気がしてます。 いつものように、前半は講義をし、後半は上古散策。 生憎の雨模様だったので、内容を「露出とシャッタースピード」に変更しての教室でした。 次回は、「ズームとワイド」をやろうと思います。 教室の最後は、みなさんの持ってこられた写真を見せ合ったり、 差し入れにいただいたチーズケーキを食べたりしながら、のんびりした時間でした。 って、毎回、だいたいのんびりしてますが・・・。 おいしかったです!ごちそうさまでした。 ![]() 次回の教室は、しばらく後になります。 8月18日辺りの予定です。 はっきり決まり次第ご連絡いたします。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 そして、8月は写真教室の写真展@ワタミチです! ご参加のみなさんは、いろいろと頭を悩ませているようです。 う~ん、いいですね。いい!こういう感じ、すっごくいい! 夏休みの自由研究に悩むような感じでしょうか。 皆さんの楽しんで写真を撮っている成果を、ぜひ見に来てください!よろしくお願いいたします。 当日は、展示をされるみなさんもワタミチに居たりします。気軽に話しかけてください。 みなさんのご来場、お待ちしております! ○日時 8月11日(土)~15日(水) ○場所 古町通3番町 ワタミチ ○時間 12:00~19:00 ○入場料 無料 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 写真教室に関する、ご質問、お問い合わせ、お申し込みはこちら・・・ tel: 090-4544-4280 ナイトウマサコ mail: mack-o@sage.ocn.ne.jp url: http://free.littlestar.jp (contactからお問い合わせができます。) ![]() ▲
by watamichi3
| 2007-07-24 11:39
| 写真教室
なかなか、梅雨明けしない日々がつづいてますが、今日はいい天気ですね。
そんななか、千灯まつりまであと1週間を切ってしまいました。 現在商店街のみなさんが頑張って灯ろう作りをしてくれています。 当日が楽しみですね。 そこで、急ではありますが、 本日月曜日、ワタミチでも灯ろう作りをやってみます。 夜7時ごろから午後9時ごろを予定しています。 時間のあるかた、是非おこしください。 また、土曜日、日曜日もとうろう作りをしようと思っています。ワタミチにあそびにきてくださいね!! ★平日でも灯ろうをつくる材料を差し上げています。 家でつくってみてはいかがでしょうか? どうぞよろしくおねがいします。 ![]() ▲
by watamichi3
| 2007-07-23 16:28
| 今までのワタミチ
暑すぎる本日。
お水をたくさん飲みました。汗をたくさんかきました。 もう夏です。コレを夏というのですね。 先週末14日に写真教室を開催しました。 ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。 男性のご参加が多く、嬉しい限り。 男女比が半分ずつで、なんだかちょうどいい感じの教室でした。 初めてご参加いただいた方もいらっしゃって、 同級生同士だと気づいたり、こういう再会もまたおもしろい!と思った回でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 内容は、ホワイトバランスについて。 前半は講義をし、後半はいつものように上古散策。 ギリギリの天候でしたが、私の晴れ女パワーを十分に発揮し、晴れた教室でした。 写真展の詳細のご説明もさせていただきました。 みなさんやる気のようで、嬉しいです。 私もお手伝いしますので、お気軽にご相談くださいね。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 次回は、今週末21日です! お待ちしてます!私を助けて~!!! ○日時 7月21日(土) ○時間 AM10:00〜11:30(1時間30分) ○場所 古町3番町 ワタミチ内 ○内容 ズームとワイドについて (多少、変更になるかもしれません。) ○料金 一回1時間30分 1,000円 ○持ち物 デジタルカメラ (デジカメのない方は、フィルムのカメラでも結構です。) 撮影した写真もお持ちください。みんなで見せ合いましょう! *事前にお申し込みが必要です。ご連絡をお願い致します。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 しつこいようですが、写真教室の写真展のご案内です。 8月11日(土)~15日(水)まで、今までご参加いただいた方々の写真展を開催しようと思います。 参加料1,000円をご負担ください。(案内用フライヤー、ワタミチ利用代金になります。) お申し込みは締め切りは、22日までです。 22日以降でもまだ悩んでいるという方、ご相談にのりますよ! いろんな人に作品を観ていただくチャンスです。 私も何かだそうかな・・・? どしどし、お申し込みくださいね。 お待ちしてますよ~。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 お申込み、お問い合わせはこちらまで ↓ tel: 090-4544-4280 ナイトウマサコ mail: mack-o@sage.ocn.ne.jp url: http://free.littlestar.jp (contactからお申し込みができます。) 一人でのご参加も大歓迎! 写真が好きな人集まれ~! みんなで写真の話や、写真に全く関係ない話、たっくさんしましょう! ▲
by watamichi3
| 2007-07-19 22:41
| 写真教室
今日は台風のせいか雨降りのドンヨリした天気です。
風は強くないのでヘチマたちにはいい天気なんですかね。 ヘチマはアーケードまで到達し、キュウリは黄色い花をたくさん咲かせています。 ただ病気にかかったみたいです。葉っぱが白い斑点がでてきました。 元気を取り戻してほしいな~ ![]() ところで先週の水曜日にワタミチで流しそーめんをしました! 意外と流しそうめんってしたことないですよね。 テンションあがりっぱなしでした! 今朝切ってきたという竹をトントン組み立てて・・・ ![]() あとはひたすらそーめんを流して食べて流して食べて・・・・ ![]() 最後にはたまたま通りかかった人まで巻き込んで楽しい飲み会でした。 ものすごくお腹いっぱいになりました。 次は千灯まつりのときにできればと思っています。 楽しいので何回もやりたいですね!! ![]() 夏はやっぱりそーめん! ▲
by watamichi3
| 2007-07-15 14:40
| 今までのワタミチ
ついに本格的な暑さの予感。
快晴の続く、ここ数日。青空が気持ちがいいですが、陽射しが痛いです。 でも、明後日くらいからは崩れるみたいですね・・・ フジロックのチケットが無事に届き、ホッとしているナイトウです。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 昨日は写真教室でした。 七夕に開催の予定でしたが変更になり、ご迷惑をおかけしました。 ご参加の皆様、大変お疲れ様でした。 朝から気持ちのいい青空で、今日は散策日和だなぁなんて思っていました。 初めての方も加わって、久しぶりの教室でしたが、楽しかったです。 内容は「カメラ、写真の種類」と「ピント」でした。 拙い説明で申し訳なかったですが、質問にもたいした返事ができていませんでしたが、 温かく見守っていただいた感じで、ありがとうございました。 カメラのこと、詳しくないのです・・・って、こんな風に教室やっているのもアレですが。 前半は、ワタミチ内で説明、講義みたいなことをし、後半は、みんなで外へ出て撮影でした。 私は、ワタミチの中で待機。みんなのプリントした写真を見せてもらったりしていました。 いい刺激をもらい、自分のダメさ加減に腹立たしくなりました。 ぽっぽ焼きを差し入れにいただき、花火せんべいを差し入れにいただき、 楽しく和やかな時間になりました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 千円札で作った指輪をもらい、感激でした。って、 お金大好きみたいですね、これじゃ・・・そんなことないです。はい。 こんなことができるなんて、器用ですね。うらやましい。 最後は、写真展の説明をし、終わりになりました。 残っていた方数名とランチを食べに行き、ある程度大人な年齢の人が集まっていて、 なんだかおもしろい時間でした。ありがとうございました。 次回は、14日(土)10:00~です。 その次は、21日(土)10:00~です。 お気軽にご参加ください。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 次回のご案内です。 ○日時 7月14日(土) ○時間 AM10:00〜11:30(1時間30分) ○場所 古町3番町 ワタミチ内 ○内容 ホワイトバランスについてなど (多少、変更になるかもしれません。) ○料金 一回1時間30分 1,000円 ○持ち物 デジタルカメラ (デジカメのない方は、フィルムのカメラでも結構です。) 撮影した写真もお持ちください。みんなで見せ合いましょう! *事前にお申し込みが必要です。ご連絡をお願い致します。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 写真教室の写真展のご案内です。 8月11日(土)~15日(水)まで、今までご参加いただいた方々の写真展を開催しようと思います。 参加希望の方はお申し込みをお願いいたします。 展示物は写真であればなんでもいいです。 参加料1,000円をご負担ください。(案内用フライヤー、ワタミチ利用代金になります。) いろんな人に作品を観ていただくチャンスです。 お盆のこの時期、いろんな人に足を運んでいただけると思いますよ。 お気軽にお問い合わせください。展示方法等、ご相談にのります。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 お申込み、お問い合わせはこちらまで ↓ tel: 090-4544-4280 ナイトウマサコ mail: mack-o@sage.ocn.ne.jp url: http://free.littlestar.jp (contactからお申し込みができます。) 皆様のご参加、お待ちしております! ▲
by watamichi3
| 2007-07-09 11:37
| 写真教室
▲
by watamichi3
| 2007-07-01 22:30
| 日本酒教室
今日はいろんなことがあった、充実した1日でした。
寝不足で、頭痛のする朝から始まったのですが、 素敵な1日になりました。 ![]() ![]() というのは、ここワタミチにて夕方からミュージシャンの おおはた雄一さんによる、 ワーナーミュージック・ジャパン おおはた雄一「ギター1本、生音全国行脚」 が行われました。 どんな人なんだろう?って感じで今日までどんな人なのか、 何もしらなかったのですが、すごく感じの良い人で、 素敵な歌声でワタミチを楽しんでくれました。 お客さんも楽しんでたし、スタッフの皆さんんもいい人たちで。 上古町も気に入ってもらえたようだし、うれしいですね。 素敵な出会いでした。ありがとうございました!! 今日の様子はスタッフさんのブログにもありました http://blog.yuichiohata.com/?eid=607482 おおはた雄一さんのページ ttp://ohata.eplus2.jp/ さてさて、つづいては、「白山堀かいわいを愛する会」のみなさんの 定例会(食事会?)でした。皆さんご高齢?てすが、すごくパワフルで 面白い人たちばかりでした。 食事は美谷サンのお弁当と、観音寿司さんのお寿司、スワンレイクビールと すごい面々でした。 ![]() でもって、久々に曽野木のかぼちゃが届きました。 たしか、400円と500円です。 おいしそうですよ〜 ▲
by watamichi3
| 2007-07-01 22:14
| 今までのワタミチ
1 |
今月のワタミチ ※ワタミチは 2月末で閉店致します。 ワタミチの写真展 開催中 古本屋Fish on 全品半額セール中 お知らせ ![]() 美味しいおむすび 【水~日に販売】 ![]() 最近のおすすめ 中山さんの手作りジャム ↓これからの予定↓ ![]() その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||